『日本藝術の創跡Vol.27』
- 2022年10月発刊!
「日本藝術の創跡」vol.27(2022年度版)
- 1995年の創刊より毎刊異なったテーマを掲げ、偉大なる先人達が残した芸術を厳格に研鑽し、また現代に活躍する精鋭作家の秀作とその足跡を後世の日本美術界に残すことを目的とした美術画集『日本藝術の創跡』。このたび発刊の最新号に作品が掲載されました。
- 発行所 : 株式会社 クオリアート
特集 : 「グスタフ・クリムト生誕160周年
世紀末芸術─心のなかに美をみる探求者たち─」
体裁 : A4判変型、函入り、オールカラー
総頁数 : 286頁
- https://machiko-qualiart.com/information_22soseki.html
|
10月に発刊された「日本藝術の創跡」vol.27に「創界」を掲載して頂きました。
何が感動で、光栄かと申しますと、ドラクロワの『民衆を導く自由の女神』と対向ページであることです✨
コロナ禍以前の2019年にアートイベントで訪れたParis。
自分へのお土産は唯一、ルーブル美術館で購入した「民衆を導く自由の女神」のショールでした☺️✨
まさか後世に残る美術書に、この力強い作品と同ページで掲載して頂く日が来るなんて、、、微塵も想像できませんでした。感無量です。
ルーブル美術館 / 館内より
ドラクロワ『民衆を導く自由の女神』前にて
こちらの美術書は、世界各国の美術館、大使館、全国主要図書館、全国芸術大学、客船、航空会社、画廊、ホテルなどに配布、収蔵されるそうです。
改めまして、この度は大変貴重な機会を頂戴いたしまして誠に有り難うございました。
令和4年10月吉日
万智子
『日本藝術の創跡』主要配布・収蔵先一覧
ルーヴル美術館天井
P.S.
10/18(火)~23(日)開催の『ZEN展/埼玉県立近代美術館』に、「創界」を展示させていただきます☺️
10/18(火)~23(日)『ZEN展/埼玉県立近代美術館』
2022.10.15
Machiko
春鶯囀 酒蔵ギャラリー六斎(2F)入口にて
山梨県富士川町で9月に開催されました
小嶋 三樹 氏主宰の「写真展」
遅くなりましたが、展示会の模様の動画が出来上がりました。
皆様の作品が発する、無言のエネルギー

本当に、なんて素晴らしい写真展に参加させて頂いたのだろう!と心から嬉しく光栄に思っております。
主宰の小嶋三樹様
会場で話に花が咲いた、板橋かおるさん、佐藤真理子さん
念願の再会が叶った絵師の映水さん
直接お会いできなかった出展者の皆さま
ご来場して下さった皆さま
そしてお越し頂けなかった皆さまへ

愛情を込めて生み出された全ての力作と厳かな空間を。
微力ながら記録(記憶)に残したくて。
少しでもお伝えできたら、大変嬉しく思います。
〈YouTube〉
https://www.youtube.com/watch?v=jPZDdC8g_H0
春鶯囀 酒蔵ギャラリー六斎(2階)
山梨県南巨摩郡富士川町
【こころWAKUWAKU写真塾・写真教室】 作品展
2022年9月18日(日)~9月24日(土)
主宰 小嶋三樹
出展者(50音順)
板橋かおる 井上かよ子 小川秀一
近藤芙美枝 酒巻澄江 笹本智恵子
佐野孝則 清水均 高橋康浩
髙木遼平 三澤久 宮川和民
村岡直 山内万智子 渡辺英基
撮影 編集 万智子 t.f
Calm river flow / Free BGM Ver.(D’elf)
夢現写真家 / 万智子
〈WEBサイト〉
https://komachi528.xsrv.jp/
https://machiko-qualiart.com/
machiko
2022.10.11
Machiko
Just sending this message to thank you so much for all things in nature.